解答速報

2024年度 東京大学理系第6問【代入値が素数となる条件】

問題はこちら(画像をクリックするとPDFファイルで開きます。)

3次式への代入値が素数となる条件に付いて考察する問題です。

(1) は具体的な場合であり、

\(f(n)=n(n^{2}+10n+20)\)

と因数分解できますので、これが素数となるとしたら

  • \(n=1\)
  • \(n=-1\)
  • \(n^{2}+10n+20=1\)
  • \(n^{2}+10n+20=-1\)

という4パターンに限られます。

あとはこれを個別検証していくことになります。

難易度的に (1) は落とせないでしょう。

(2) も (1) 同様

\(g(n)=n(n^{2}+an+b)\)

と因数分解でき、\(g(n)\) が素数になるとしたら

  • \(g(1)\)
  • \(g(-1)\)
  • \(g(p)\) (\(p\) は素数)
  • \(g(-q)\) (\(q\) は素数)

という4タイプに限られるという部分までは行き着いてほしいところです。

ここからの論証がやや難しく、基本的には

題意の \(n\) が4つ以上あるとしたらヤバイのか?

という逆説的な目で見て、背理法を睨んでいきます。

具体的には

  • \(g(1)\) , \(g(-1)\) , \(g(p_{1})\) , \(g(p_{2})\)
  • \(g(1)\) , \(g(-1)\) , \(g(-q_{1})\) , \(g(-q_{2})\)
  • \(g(1)\) , \(g(-1)\) , \(g(p)\) , \(g(-q)\)

というパターンで素数となることがあり得ないことを目指します。

解答はコチラ

-解答速報
-

© 2025 MathClinic