月別アーカイブ:2021年03月

2021/3/2

2021年度 名古屋大学理系第3問【スタンプの残る確率】

問題はこちら(画像をクリックするとPDFファイルで開きます。)   「読んでルールや設定を理解するのにエネルギーを要する問題」です。 ここ数年の名古屋大学の特徴だと言えると思います。 この問題を見たことある人は多分いないでしょう。 完全に「その場力」が必要です。 本問は手を動かしながら「ハイハイ、そういうことね」と色々要領が分かってきます。 「丸をつけて石を置く」というのは言ってみれば「記録を取りながら動く」わけですからイメージとしては 「スタンプを押していく」 といった感じでしょうか。 前半2 ...

2021/3/1

2021年度 名古屋大学理系第2問【対数の大小比較】

問題はこちら(画像をクリックするとPDFファイルで開きます。)   (1) ,  (2)  は教科書、傍用問題集レベルの基本的な問題であり、第1問同様に確保したいところです。 遥か昔に名古屋大は 1975年度名古屋大学 \(\log_{2} 3\) と \(\log_{3} 4\)  の大小を比較せよ。 という問題を出題していたことがありました。 それに比べれば、今回はヒントとなる \(\displaystyle \frac{3}{2}\) という数字も与えてくれています。 (3) のオチも ( ...

2021/3/1

2021年度 名古屋大学理系第1問【放物線の共通接線と囲まれる面積】

問題はこちら(画像をクリックするとPDFファイルで開きます。)   前半は共通接線の扱いを話題にした定番の問題です。 名古屋大受験生であれば落とすことは許されないと言っても言い過ぎではないでしょう。 後半については放物線と2接線で囲まれた図形の面積に関する考察です。 これも定番の構図であり、本気で名古屋大を目指している受験生であれば経験があるはずです。 したがって、\(C_{2}\) の式にややクセはあるものの、本問は確保しておきたい問題の部類に入ると思います。 個人的にはやや易~標準だと思いま ...

© 2024 MathClinic